[JM:03944] Re: 中国のオープンソースコミュニティ OSCHINA が OSDN を取得

アーカイブの一覧に戻る
ribbon jm****@ribbo*****
2023年 8月 2日 (水) 19:53:20 JST


On Wed, Aug 02, 2023 at 09:45:09AM +0900, 長南洋一 wrote:

> > というか、今、 osdn.net の Webインタフェースがほぼ死んでます。
> 
> うちの場合、現在のところ、https://ja.osdn.net/projects/linuxjm/
> はつながります。画面が出てくるまでにかなり時間がかかりますけれど。
> https://osdn.net/projects/linuxjm/scm/git/jm/ はつながったり、
> 「504 Gateway Time-out」になったり。

月曜あたりから一応復帰したみたいです。

> 私としては、どこに引っ越してもよいと思うのですが、
> メーリングリストがどうなるか気になります。今まで
> メーリングリストを通して、プロジェクトのメンバー間の連絡や議論を
> してきただけでなく、メンバー以外の方のバグ報告や、翻訳の投稿を
> 受け入れてもきたわけで (これは、大事だと思います)、メーリングリストが
> なくなったら、そううい窓口はどうなるんでしょう。メーリングリストと
> 同じくらい単純で、初めて使う人にも分かりやすい代替物があれば、
> それでもよいのですが。
> 
> たとえば、GitHub は、個人アカウントではなく、Organization アカウントの
> 場合でも、プロジェクトの連絡先としてメーリングリストを提供してくれないので
> しょうか。

perldocjp は github に引っ越しました。メーリングリストは取りあえず
現行のままのようです。

GitHub には記事投稿したらメールを投げる機能はあっても、メーリングリスト
サービスはなかったと思います。今、メーリングリストはかなり下火になっていて、
多くのプロジェクトはSNS(Slackとか)に移っちゃってますね。
スマートフォンを多用している世代だと、メール使わないので、SNSに移るのは
時代の流れなのかもしれません。

google groups はメーリングリストっぽく使うことも出来なく無いですが、
かなり制限は強いです。



linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る