[JM:02531] Re: 外来語の表記

アーカイブの一覧に戻る
ribbon jm****@ribbo*****
2021年 6月 20日 (日) 22:37:56 JST


On Wed, May 26, 2021 at 07:36:13PM +0900, Akihiro Motoki wrote:
> 
> > ユーザ: 語末の長音符号がない点に違和感。
> >  日本語で発音する際には誰しも「ユーザー」と伸ばして発声する。
> 
> 最近は「ユーザー」のように表記する場合が多いですね。
> 電機業界、通信学会などでは長音記号なしが多いことが当初の用語選択に影響しているのでしょう。
> LDP man-pages の私が訳しているところでは「ユーザー」を使っています。

大元の根拠は、内閣府告示 二号 です。
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/gairai/honbun06.html

英語の語末の -er,-or,-arなどに当たるものは,原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて
書き表す。ただし,慣用に応じて「ー」を省くことができる。

と言う記述があります。

ただし、JIS では「ー」を省いた語を定義していたため、JIS をベースに仕事
をしている業界では、長音を省くのが普通でした。各社の内部的な、JIS準拠
の標準も、昔はそうなっていたんじゃないかな。そのため、JIS ベースで仕事
をしていた人は、「ー」が付く形で書くと、怒られてしまうわけです。
ただ、言葉はどんどん変わっていくので、しかたが無いことなのかもしれませ
ん。

ribbon



linuxjm-discuss メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る