ここは http://osdn.net/projects/gearhead1-i18n/ の解説用の wiki です。

GearHead RPG とは何ぞや、と言う人は 墓堀Wikipedia を読まれたし。
プレイや攻略は、 GearHead Wikigearhead日本語スポイラー(日本語wiki) を見られたし。
プレイや攻略の話をしたければ、 したらば@ に来られたし。

この wiki の上とか下とか右とか左とかに広告(アフィリエイト)が入っていますが、 ここは無料 wiki なので自動的に広告が入っています。スポンサー様なので足を向けられません :-P



入門者向け情報

画面写真 / スクリーンショット

「概要」−「画像ギャラリー」 にあります。

GearHead-1 をプレイしたいけれど、どうやって入手するの?

このページの頭の方にある「ダウンロード」−「リリース一覧」をクリック。
「ダウンロード」ページに変わるので、 「GearHead1-1.xxx-github-I18N.All_in_One」の欄か 「GearHead1-1.xxx-github-I18N」の欄を、 クリック。
必要なファイルをダウンロードします。

クリックしたらファイルがいっぱい出てきたけれど、どれをダウンロードすれば良いのさ?

プレイする場合、 「(各言語別の)シナリオ・メッセージデータ」、 「画像データ」、 「効果音データ」、 「(各OS別の)実行ファイル」、 の4つが必要です。
4つをバラバラにダウンロードするのが面倒ならば、 「全部入りセット」から選んで下さい。

  • GearHead1-1.xxx-github-I18N.All_in_One
    全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.MSWin64.ja_JP.eucJP.zip
      • MS-Windows(64bit版)用の実行ファイルと日本語データと画像データと効果音データの全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.MSWin64.en_US.US-ASCII.zip
      • MS-Windows(64bit版)用の実行ファイルと英語データと画像データと効果音データの全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.MSWin32.ja_JP.eucJP.zip
      • MS-Windows(32bit版)用の実行ファイルと日本語データと画像データと効果音データの全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.MSWin32.en_US.US-ASCII.zip
      • MS-Windows(32bit版)用の実行ファイルと英語データと画像データと効果音データの全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.FreeBSD_amd64.ja_JP.eucJP.zip
      • FreeBSD/amd64系の実行ファイルと日本語データと画像データと効果音データの全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.FreeBSD_amd64.en_US.US-ASCII.zip
      • FreeBSD/amd64系の実行ファイルと英語データと画像データと効果音データの全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.Linux_x64.ja_JP.eucJP.zip
      • GNU/Linux/x86_64用の実行ファイルと日本語データと画像データと効果音データの全部入りセット。
    • GearHead1-I18N.All_in_One.Linux_x64.en_US.US-ASCII.zip
      • GNU/Linux/x86_64用の実行ファイルと英語データと画像データと効果音データの全部入りセット。


  • GearHead1-1.xxx-github-I18N
    個別のセット。

    • GearHead1-I18N.data.eng.zip
      • 英語でプレイする時に必要なシナリオ・メッセージデータ。
    • GearHead1-I18N.data.jp.zip
      • 日本語でプレイする時に必要なシナリオ・メッセージデータ。

    • GearHead1-I18N.image.zip
      • SDLを使ってGUIな表示でプレイする時に必要な画像データ。
    • GearHead1-I18N.image.color_barrier_free.zip
      • GearHead1-I18N.image.zip を、カラーバリアフリーっぽく調整してみたもの。

    • GearHead1-I18N.sound.zip
      • ダミーの効果音データ。

    • GearHead1-I18N.bin.FreeBSD_amd64.zip
      • FreeBSD/amd64系でプレイする時に必要な実行ファイル(通常版+高速化版+デバッグ版)。
    • GearHead1-I18N.bin.Linux_amd64.zip
      • GNU/Linux/amd64 でプレイする時に必要な実行ファイル(通常版+高速化版+デバッグ版)。
    • GearHead1-I18N.bin.MSWin64.zip
      • MS-Windows(64bit版) でプレイする時に必要な実行ファイル(通常版+高速化版+デバッグ版)。
    • GearHead1-I18N.bin.MSWin32.zip
      • MS-Windows(32bit版) でプレイする時に必要な実行ファイル(通常版+高速化版+デバッグ版)。

    • GearHead1-I18N.src.zip
      • ソースコード。自分で実行ファイルを作る場合に必要。
        shell script が使える環境ならば、展開して
        sh ./build.sh clean build ascii
        sh ./build.sh clean build ascii_sdl
        sh ./build.sh clean build mswingdi
        sh ./build.sh clean build sdl
        のどれかを実行すると、実行ファイルができあがる。

SDLとかASCIIとか何なのさ?

  • SDL
    • グラフィカルな画面表示版。効果音対応。
    • 伝統的ローグライクで言う所のタイル版。
  • ASCII
    • アルファベットだけで表示した版。効果音非対応。
    • MS-Windowsで日本語ASCII版を実行すると、とても遅い。
  • ASCII_MSWINGDI
    • MS-Windows専用のアルファベットだけで表示した版。効果音非対応。
    • MS-Windows専用GDIによってASCII表示をエミュレートしている。422氏と、らふ氏によって開発された。
    • MS-Windows用ASCII版より高速。
  • ASCII_SDL
    • アルファベットだけで表示しているけれど効果音に対応した版。
    • MS-Windows用ASCII版より高速だけれども、ASCII_MSWINGDI版よりはちょい遅い。

解凍したら実行ファイルがいっぱいあるけど、どれを実行すればいいのさ?

  • 通常版
    • .\gharena.sdl.MSWin64.exe もしくは .\gharena.sdl.MSWin32.exe もしくは ./gharena.sdl.(OS名) (SDLモードの場合)
      .\gharena.ascii.MSWin32.exe もしくは ./gharena.ascii.(OS名) (ASCIIモードの場合)
      .\gharena.ascii_mswingdi.MSWin64.exe もしくは .\gharena.ascii_mswingdi.MSWin32.exe (MS-Windows専用GDIによるASCIIエミュレートモード(422氏+らふ氏の表示モード)の場合)
      .\gharena.ascii_sdl.MSWin64.exe もしくは .\gharena.ascii_sdl.MSWin32.exe もしくは ./gharena.ascii_sdl.(OS名) (ASCII_SDLモードの場合)
  • 高速化版:*.without_errorcheck.*
    • 通常版実行ファイルのバグやエラーやデータ破損の検出機能を OFF にする代わりに、5〜15%くらい高速化した版。
      高速化した代わりに、バグがあったりプレイ中のデータが壊れたりした場合でも、エラーを検出してくれず、 データが壊れたままプレイが続行してしまいます。
      またバグ修正に必要な情報も出力されないので、バグに遭遇しても治す事ができません。
    • ソースファイルから高速化版の作り方。
      sh ./build.sh clean build optimize nodebug ascii
      sh ./build.sh clean build optimize nodebug ascii_sdl
      sh ./build.sh clean build optimize nodebug mswingdi
      sh ./build.sh clean build optimize nodebug sdl
      のどれかを実行すると、実行ファイルができあがる。
      なお、MS-Windowsの場合、optimize を付けるとコンパイラのバグで、 まともに動かない実行ファイルが生成される事があります。 その場合は optimize オプションを外して下さい。
  • デバッグ版:*.fulldebugging.*
    • 通常版実行ファイルに加えて、デバッグ用チート機能やデバッグ用ログ出力やデバッガ情報などを全て ON にしたデバッグ版。 通常版より5〜15%くらい遅い。
    • ソースファイルからデバッグ版の作り方。
      sh ./build.sh clean build definedebug ascii
      sh ./build.sh clean build definedebug ascii_sdl
      sh ./build.sh clean build definedebug mswingdi
      sh ./build.sh clean build definedebug sdl
      のどれかを実行すると、実行ファイルができあがる。

「iconv initialization failed. (system encoding "EUCJP", terminal encoding "JA")」とか表示されて動かないんだけど?

日本語版を動かす場合、環境変数 GEARHEAD_LANG に 2byte-cp932 と 設定してから動かして下さい。 gharena.cfg ではありませんので注意。
英語版を動かす場合、環境変数 GEARHEAD_LANG に singlebyte-cp437 か singlebyte-ISO8859-1 か singlebyte-ascii と 設定してから動かして下さい。

環境変数の設定の仕方

スレ6号機213より転載。

>環境変数の値を追加または変更するには
>
>コントロール パネルの [システム] を開きます。
>[詳細] タブで [環境変数] をクリックし、次のいずれかの操作で変更するユーザー変数またはシステム変数をクリックします。
>新しい変数名と値を追加するには、[新規] をクリックします。
>現在の変数名と値を変更するには、[編集] をクリックします。
>変数名と値を削除するには、[削除] をクリックします。
(win2000のヘルプより)

文字化けするんだけど?

GNU/Linux , FreeBSD に対応する都合で、GearHead1-I18N の日本語版の文字コードは EUC-JP(JIS X 0208) になっています。 その為、MS-Windows 付属のノートパッド(CP932のみ対応)で操作すると文字化けします。
EUC-JP対応のテキストエディタを入手してそれを用いて下さい。

効果音が出ないんだけど?

効果音ファイルの権利問題をクリアするのが面倒だった為、 標準配付版では効果音が全部無音のファイルになっています。
別途、有志作成の効果音セットをインストールして下さい。

え、説明書なんてあったの?

展開したディレクトリの GH1/doc/ 以下にあります。
j_ で始まるファイルが日本語説明書、残りが英語説明書です。
最初は j_Introduction.txt に目を通すのが良いでしょう。

何をしたら良いのか分からないんだけど?/攻略方法が判らないんだけど?

プレイや攻略は、 GearHead Wikigearhead日本語スポイラー(日本語wiki) を見られたし。
プレイや攻略の話をしたければ、 したらば@ に来られたし。
だってば。

環境設定? なにそれ? わけわかんない。

とりあえずプレイしてみるぶんには気にしなくてOK。
本格的にやりこむ場合や、 初期設定とはちょっと違うプレイをしたい場合などに、 編集すると良いでしょう。
有志によるオススメ設定は、 したらば@GearHead スレのテンプレにあります。

Mac OS X版や iPad版は無いの?

Free Pascal 自体は対応しているので動く筈ですが、人柱募集中です。

Android版は無いの?

Free Pascal 3.0.0 から Android対応になりましたので理屈の上では動く筈ですが、人柱募集中です。

他にも GearHead-1 がダウンロードできるサイトがあるけれど何が違うの?

姉妹プロジェクトの GearHead-1GearHead-2 って何が違うの?

似たルールの別のゲームです。続編とか拡張版とかではありません。 世界観的には GearHead-2GearHead-1 の5年後?、になっていますが。

開発関係者向け情報

既知の相性問題

MS-Windows版の ASCII(CUI)版のコンパイルを行う場合、Free Pascal 2.2.2もしくはそれ以前のバージョンを使用しないと文字化けします。 2.2.4, 2.4.4, 2.6.0, 2.6.2, 2.6.4, 3.0.0, 3.0.4, 3.2.0, 3.2.2 にて文字化けする事を確認しました。

翻訳の方針

基本的に、l0ugh版と同じ。

  • 固有名詞は、英語のままにする。
  • 一般名詞は、日本語もしくはカタカナ語にする。
  • 訳語は、基本的には l0ugh版から変更しない。
    • l0ugh版と日本語SDL版で訳語が違っている場合は、その時々に応じて考える(しかない)。
      • 2008/12/07〜2008/12/26の作業にて、統一し終わったと思う。
    • ASCII(CUI)モードにて画面からはみ出してしまう場合は、画面内に収まる様に大幅に変更する事がある。
    • 255文字制限(Pascal文字列)を越えてしまう場合は、255文字制限に収まる様に大幅に変更する事がある。
  • いわゆる「半角カナ」を使うと、GNU/Linux にて正しく表示できない場合があるので、使わない。
  • 世界観に関わる、とかでなければ、できるだけ初めての人にもなんとなくでも判る言葉の方が良いかも。
    • ヤフオクネタや 2chネタは、「世界観を壊す」と言う事で撤廃されました。→ スレ2号機
    • あんまりまともすぎる言葉や、格好良すぎる言葉は、「世界観に合っていないかも」と言う意見も過去に出ています。ビミョーにインチキ臭い様な気がする位が丁度良いらしい。

異なる翻訳版を作りたい方は、適当に分派を作って下さい。

ソースコードのSVNレポジトリについて

分派の作り方

  1. subversion の操作ソフトのインストールが済んでいない場合は、インストールする。
  2. ssh の操作ソフトのインストールが済んでいない場合は、インストールする。
  3. OSDN へのユーザ登録が済んでいない場合は、ユーザ登録する。
  4. OSDN に ssh の鍵登録が済んでいない場合は、鍵登録をする。
  5. プロジェクト参加申請が済んでいない場合は、プロジェクト参加申請を送りつける。 → http://osdn.net/projects/gearhead1-i18n/apply/
  6. 「svn+ssh://svn.osdn.net/svnroot/gearhead1-i18n/」に「data.jp/branches/分派名」と言うディレクトリを作る。
  7. あとはそのディレクトリの下で作業する。

I18N化における制限事項

  • "Combining Chracter" には対応していません。"Precomposed Character" を使って代替として下さい。
    • 日本語での例:
      • 「は゛」や「は゜」などは、「は」と「゛」「゜」の間で改行される事があります。「ば」や「ぱ」を使って下さい。 この辺は禁則処理でごまかしてあるんだった。
      • 丸付き結合文字などは、丸などと、中の文字が、分割されて2文字になってしまいます。
    • 韓国語・タイ語・Devanagri(インド)などの "Combining Character" だと、1文字が2文字に分割されてしまったりします。"Precomposed Character" を使って下さい。
  • Unicode の IVS には対応していません。
  • bidi RTL には一応対応しています。縦書きには非対応です。
    • Arabic, Hebrew, 明治以前の日本語など、右から左へ書くのには対応済です。文中に混ぜて書いた数値やアルファベットは、そこだけ勝手に左書きになります。主言語の右書きと左書きを混ぜる事はできません。
      • 例:「こんにちは doraemon。」→ 表示する時は「。doraemon はちにんこ」になります。日本語部分で左書きを混ぜる事はできません。
    • Mongolian, 中国・日本・韓国の縦書き、など、上から下へ書くのには非対応です。
  • 対応している文字コードはステートレスなコードのみです。
    • ASCII, ISO646, ISO-8859-*, EUC-JP, EUC-KR, EUC-CN, EUC-TW, ShiftJIS, CP932, UTF-8, koi8, tis620 などに対応。
    • ISO-2022系はステートフルな為、非対応です。
    • UTF-16, UTF-32, UCS-2, UCS-4 は対応していません。
      • UTF-8対応なのにさらにこれらに対応する必要が無いと思われる為。あと1文字で4バイトも食われると255文字制限も痛い。

ソースコードについて

  • 文字コードは、ISO646 / ASCII / JIS X 0201左面 のみ(文字コードで言うと 0x00〜0x7F)だけを使って書く事。
    • ↑の範囲の文字ならば、どの言語を使っている方でも読み書きが出来ますが、それ以外の文字を使うと、同じ言語を使っている人しか読み書きできなくなるので。
    • 0x00〜0x7F と言っても、ISO-2022 とか UTF-7 とかは駄目よ。
  • 改行コード(EOL: end-of-line character)は、CR+LF だそうです。
    • 原作者の Joseph Hewitt氏の環境だと、CR+LFしか対応していないらしいので。
    • 一部の、Unix系のみで使用するスクリプトは、改行コードが LF になっています。そうしないと動かないので。

その他

謝辞、著作権およびライセンス表示 (Thanks to, Credits and License)

GearHead: Arena is distributed under the terms of the LGPL. See "license.txt" for more details. GearHead: Arena, a roguelike mecha CRPG, Copyright (C) 2005 Joseph Hewitt
GearHead: Arena は LGPL ver.2.1 として公開されています。詳細は license.txt を御覧下さい。 GearHead: Arena、ローグライクメック CRPG、Copyright (C) 2005 Joseph Hewitt

GearHead 原作開発者 Joseph Hewitt氏および協力者諸氏。

日本語版 GearHead 創始者しみてい氏および協力者諸氏。

日本語版 GearHead ASCII版の主開発者にして主翻訳者らふ氏および協力者諸氏。過去の記録から発見できたぶんの協力者諸氏: 422氏、912氏、+7boomerang氏、Ago氏、Fin.氏、shimo氏、Alba(banko)氏。

日本語MS-Windows用 ASCII表示の高速表示モード(GDI)の主開発者スレ2号機422氏および協力者諸氏。

日本語版 GearHead SDL版の開発者にして日本語雑談機能の改良者スレ4号機937氏および協力者諸氏。

gearhead日本語スポイラー管理者氏および協力者諸氏。

したらば GearHeadスレ勇士達および匿名希望の協力者氏。……すみません、全員ぶんリストアップしてみようとしましたが無理でした。

2008 G-HAL