[Ultramonkey-l7-develop 362] Re: cib.xml-sample 不具合

アーカイブの一覧に戻る

TATEISHI Katsuyuki tatei****@oss*****
2009年 5月 14日 (木) 19:50:23 JST


立石です。

From: Shinya TAKEBAYASHI <takeb****@oss*****>
Subject: [Ultramonkey-l7-develop 359] Re: cib.xml-sample 不具合
Date: Thu, 14 May 2009 19:26:14 +0900

>> 上記について少し考えましたが、ultramonkey-l7-v2.git に突っ込んで
>> $PREFIX/doc/ultramonkey-l7-<version>/hbra
>> にインストールするようにしたほうが、ユーザの負担が減るのでは
>> と思い直しました。
>> 
>> ということで ultramonkey-l7-v2.git に入れる方向でいいですか?
> 
>   tar 玉の docs/ に簡単なドキュメントを書いて一緒に入れてみても
> 良いと思います.
>   たとえば設定方法とか.
>   
>   必ずしも Web にアクセスできて日本語が読める環境にあるとは
> 限らないので,設定方法を簡単にまとめたもの程度で良いかと.

了解です。

近藤さんも OK ということで、ultramonkey-l7-v2.git に入れたい
と思います。

確認ですが、ultramonkey-l7-v2 のリポジトリは、いわゆるトピッ
クブランチ的な使い方をしていると考えたらいいですか?
# 今回であれば heartbeat-ra みたいな branch を切ってそのツリー
# にインポート(次期リリース前にマージ)するつもりです。

**

関連して README インストール先がちょっと変なことに気付きました。

現状、
============================================================
[root @ charlie ~]# rpm -ql ultramonkey-l7 |grep doc
/usr/doc/ultramonkey-l7-2.1.2
/usr/doc/ultramonkey-l7-2.1.2/README
============================================================
となってますが、RHEL5.3 の hier(7) によると
============================================================
       /usr/doc
              /usr/share/doc に置き換えられた。
============================================================
とのことなので、
/usr/doc/ultramonkey-l7-2.1.2/README
ではなく
/usr/share/doc/ultramonkey-l7-2.1.2/README
にインストールしてあげるのが望ましいと思います。
# /usr/doc/ 配下が ultramonkey-l7-2.1.2 だけでちょっと寂しそ
# うです。

これも特に反対意見がなければ別途修正したいと思います。

--
TATEISHI Katsuyuki <tatei****@oss*****>




Ultramonkey-l7-develop メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る