チケット #33918

2014年7月版CD-ROMのイメージ作成

登録: 2014-06-07 11:11 最終更新: 2015-03-12 23:14

報告者:
担当者:
チケットの種類:
状況:
完了
コンポーネント:
マイルストーン:
(未割り当て)
優先度:
5 - 中
重要度:
5 - 中
解決法:
修正済み
ファイル:
なし

詳細

全国盲ろう者大会での販売用 CD-ROM のイメージ作成作業についてこのチケットで扱います。

確定した内容

  • NVDA 2014.2jp
  • NVDA 2014.2jp を autorun で起動する設定ファイル

検討中の内容

  • Demekin Text のテキスト版
  • ユーザーガイドテキスト版

ディスクイメージそのものは7月20日ごろを完成目標とします。

全国盲ろう者大会での販売用ディスクは30枚程度を制作する予定です。

ライティングは手作業で可能と思います。

チケットの履歴 (16 件中 3 件表示)

2014-06-07 11:11 更新者: nishimoto
  • 新しいチケット "2014年7月版CD-ROMのイメージ作成" が作成されました
2014-06-19 11:10 更新者: nishimoto
コメント

チケット #31898 NVDAのCD-ROM作成(2013年8月版)の経験を踏まえて、本件を検討したいと思います。

権利関係

  • 利用と再配布が合法であり自由度がなるべく高いこと
  • 有償の販売が禁止されていないこと

使い勝手の検討

  • ディスクの物理メディアおよび内容がアクセシブルであること
  • 2013年版はオーディオ DAISY としての利用しやすさに配慮したが、今回は必須ではない

包装など

  • ジャケットに墨字・点字のラベルを貼るか?どのように記載するか?
  • 問い合わせ対応のポリシー?
  • 内容や使い方の問い合わせには対応できないと書くべき?
  • ディスクの不良にはどう対応する?

オートランについての検討

  • 2013年版ではオートランで NVDA のインストーラーを起動させた
  • 最近の Windows ではオートランの動作を保証することは難しい
  • オートラン対応にすると、同じディスクの中の他のコンテンツにアクセスしづらくなる
  • readme ファイルやメニューを使いたい場合は、それ自身のアクセシビリティの配慮や検証を

追加コンテンツ案

  • ユーザーガイドテキスト版 (SHIFT-JIS)

以下、NVDAで利用可能なアプリケーションや便利なアドオンの検討:

  • 課題:ライセンスの確認、どのバージョンを選ぶか、インストール方法や使い方の説明を(どのように)するか?

LibreOffice/OpenOffice

  • LibreOffice は現行バージョンでは Java Access Bridge の設定ハードルが高い?
  • Apache OpenOffice 4.1 が (Java を入れなくていいので)お勧めかも?
  • 現在のライセンス Apache License 2.0

Notepad++

2014-06-19 11:24 更新者: nishimoto
コメント

LibreOffice 4.3 が7月中にリリースされたら、こちらも IAccessible2 に完全移行(Java Access Bridge 不要)になるので、 あえて Apache Open Office にこだわる必要はないかも知れません。

https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/4.3#Accessibility

7月21日あたりがリリース目標になっているようです:

https://wiki.documentfoundation.org/ReleasePlan/4.3

2014-06-20 11:07 更新者: nishimoto
コメント

今回、1枚のディスクに複数のコンテンツを入れようとしているので、ファイル名そのものをメニュー項目のようにつけかえてはどうかと思いました。

例えば:

  • "0 このディスクの説明.txt" : 説明のテキストファイル
  • "1 NVDA日本語版をインストールする (nvda_2014.2jp).exe"
    • 元のファイル名 nvda_2014.2jp.exe を上記の名前に付け替える
  • "2 オープンオフィスをインストールする (Apache_OpenOffice_4.1.0_Win_x86_install_ja).exe"
    • 元のファイル名 Apache_OpenOffice_4.1.0_Win_x86_install_ja.exe を上記の名前に付け替える

ディスクをドライブに入れたときにオートランで NVDA インストーラを起動するのではなく、エクスプローラー(フォルダー表示)で上記を選んでもらえるようにしたらいいと思います。

この方法だと矢印キーでも移動できるし、数字キーで項目にジャンプもできます。項目が10個を超える場合はアルファベットを使う必要がありますが。。

ひとつの案としてご検討ください。

2014-07-07 09:35 更新者: nishimoto
コメント

7月20日と7月27日に広島市が開催する NVDA 講習会で、 10枚程度の NVDA の教材 CD-ROM を配布することになりました。 私が作成を担当することになったので、 8月に販売する CD-ROM の内容と、可能な範囲で共通化したいと思います。

ですので、まず7月20日に向けて広島市用の CD-ROM を作り、 これが終わってから神戸用の CD-ROM 作成に取り掛かる予定です。

もうひとつ、コンテンツの候補として、私がメールマガジン BLPC パソコンメモに連載した記事を再構成した文書 「NVDA日本語版ガイドブック」 をご紹介します。

原稿は github gist で管理、公開しています。

テキストファイルへの直接のリンク:

https://gist.githubusercontent.com/nishimotz/bd4d5ded1afc8a75ecad/raw/9ecbae9a75328288b6ee109e6fc6616f02669129/nvda-japanese-guidebook.txt

gist のページ:

https://gist.github.com/nishimotz/bd4d5ded1afc8a75ecad

プルリクエストは使えないがコメントをつけてもらうことは可能のようです。

広島市用の CD-ROM にはこの「NVDA日本語版ガイドブック」に Firefox の解説を書き加えたものを入れようと思っています。

2014-07-15 07:36 更新者: nishimoto
コメント

NVDA 日本語版 ガイドブック

https://gist.github.com/nishimotz/bd4d5ded1afc8a75ecad

テキストファイルへの直接リンク

https://gist.githubusercontent.com/nishimotz/bd4d5ded1afc8a75ecad/raw/67e847ec9350b01167a0aab92738c7ef32630e86/nvda-japanese-guidebook.txt

Firefox のチュートリアルを書き加えて、ひとつの文書にまとめました。

NVDA の設定、ユーザーガイドをブラウズモードで読む練習、 そして Firefox の基本操作、 オブジェクトレビューの解説、という流れになっています。

2014-07-17 12:31 更新者: nishimoto
コメント

NVDA 日本語版 ガイドブック

https://gist.github.com/nishimotz/bd4d5ded1afc8a75ecad

「ようこそ画面」と「入力ヘルプモード」の説明を追加しました。

2014-07-17 15:43 更新者: nishimoto
  • 解決法なし から 受領 に更新されました
コメント

NVDA日本語版 CD-ROM 140717

https://dl.dropboxusercontent.com/u/62564469/nvdajp-cdrom-140717.iso

オートランを使わずに、以下のファイル名でそれぞれの内容をおさめています:

1 NVDA日本語版ガイドブック nvda-japanese-guidebook.txt
2 NVDAのインストール nvda_2014.2jp.exe
3 Firefox Setup 30.0.exe

この CD-ROM は広島市で行う NVDA 講習会で使うことを想定して作っています。

全国盲ろう者大会での販売用 CD-ROM は LibreOffice 4.3.0 のリリースを待って最終的に判断します。

2014-07-22 08:43 更新者: nishimoto
コメント

LibreOffice 4.3.0.3 (リリース候補3)というバージョンをすこし評価してみました。

https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-fresh/?type=win-x86&version=4.3.0&lang=ja

あと数日でこのバージョンが正式リリースの扱いになるか、 不具合が見つかってリリース候補4になるか、だと思います。

これでいくか、OpenOffice の最新版を使うか、 あるいは Java に依存している過去のバージョンを選ぶか、 といった選択肢になります。

2014.2jp との組み合わせでメニュー項目などの読み上げができていることは確認しました。

Java が無効の状態でも大丈夫のようです。

ただ Calc で空白のセルを「ゼロ」と読み上げていたり、 f6 と Tab を組み合わせても数式ツールバーにフォーカスを移動できないなど、 いくつか気になるところもあります。

Apache Open Office とどちらがいいか、同じマシンにインストールしないほうがよさそうなので、評価がちょっと面倒ですが、 引き続き検討してみます。

ご意見があればお聞かせください。

2014-07-22 10:53 更新者: nishimoto
コメント

Java を無効にしたときの Calc でのフォーカス移動の動作に限って比べてみたのですが、 LibreOffice 4.3.0.3 (リリース候補3)よりも Apache OpenOffice 4.1.0 のほうが、 確実に動いているように感じます。 (ちゃんと f6 と Tab だけで数式ツールバーのエディットに移動できた)

LibreOffice 4.3 の正式リリースを待つのはやめて、OpenOffice 4.1 にしても よいように私は思いますが、ご意見をお聞かせください。

2014-07-23 08:51 更新者: nishimoto
コメント

Firefox 31 が出たので、差し替えたいと思います。

(広島市用の CD-ROM は先週10枚作ってしまったので、次回も Firefox 30 のまま配布します)

2014-07-23 11:58 更新者: nishimoto
コメント

現時点での CD-ROM イメージ案

1 NVDAのインストール nvda_2014.2jp.exe
2 NVDA日本語版ガイドブック nvda-japanese-guidebook.txt
3 DemekinText A.NVDA演習入門win7_103.txt
4 DemekinText B.NVDA演習初級win7簡易_101.txt
5 Firefox Setup 31.0.exe
6 Apache_OpenOffice_4.1.0_Win_x86_install_ja.exe

3 および 4 については、下記サイト

https://sites.google.com/a/demekintext.com/share/public

で公開されているテキスト版ファイルを使用し、ファイル名の先頭に "3(4) DemekinText" を追加し、またファイルの先頭行に

製作・著作 DemekinText (利用許諾 Creative Commons 表示・改変禁止)

を挿入する(この表記の追加およびファイル名の変更は「改変禁止」に抵触しないと判断)。

TODO:

  • 「この CD-ROM について」のような文書を入れるか?
  • アドオンをいくつか入れる?
  • ファイル選択を容易にするため、ファイルは入れすぎない(なるべく1から9で納める)という制約でよいか?
2014-07-23 18:32 更新者: nishimoto
コメント

イメージを作ってみました。

nvdajp-cdrom-140723.iso 約200MB

Microsoft OneDrive の公開リンク:

http://1drv.ms/1nnp7Jm

個人的にそろそろ Dropbox が厳しいので OneDrive を使いました。 マイクロソフトアカウントがなくてもダウンロードできるはずです。

1 NVDAのインストール nvda_2014.2jp.exe
2 NVDA日本語版ガイドブック nvda-japanese-guidebook.txt
3 DemekinText A.NVDA演習入門win7_103.txt
4 DemekinText B.NVDA演習初級win7簡易_101.txt
5 Firefox Setup 31.0.exe
6 Apache_OpenOffice_4.1.0_Win_x86_install_ja.exe
7 focusHighlight-1.1-dev.nvda-addon
8 controlUsageAssistant-2.1.nvda-addon

実験してみたら私の機材だと1枚のライティングに2分ちょっとかかりました。 50枚だと休みなしに作業して2時間ちょっとという見積もりです。

フォーカスハイライトは公開されている安定版ではなく、私が作業中の 1.1-dev を入れることにしました。 本来は本家のほうをこちらに差し替えたいのですが、 本家のアドオンコミュニティでレビューを受けたりドキュメントを更新する作業が滞っています。

関連チケット #33238

2014-07-23 22:27 更新者: nishimoto
コメント

Notepad++ 6.6.7 を入れようという話:

9 テキストエディタ Notepad++ npp.6.6.7.Installer.exe

http://notepad-plus-plus.org/

2014-07-24 11:15 更新者: nishimoto
コメント

nvdajp-cdrom-140724.iso 約200MB

Microsoft OneDrive の公開リンク:

http://1drv.ms/1z5bJxZ

変更点:

アドオンのファイル名に「NVDAアドオン」という記述を追加。

Notepad++ 6.6.7 のインストーラーを追加。

2015-03-12 23:14 更新者: nishimoto
  • 解決法受領 から 修正済み に更新されました
  • チケット完了時刻2015-03-12 23:14 に更新されました
  • 担当者(未割り当て) から nishimoto に更新されました
  • コンポーネント(未割り当て) から 運営 に更新されました
  • 状況オープン から 完了 に更新されました

添付ファイルリスト

添付ファイルはありません

編集

このチケットにコメントを追加するには、ログインが必要です » ログインする