[Anthy-dev 1839] Re: uim-rev585 の動作確認

アーカイブの一覧に戻る

TOKUNAGA Hiroyuki tkng****@xem*****
2005年 2月 15日 (火) 20:33:03 JST


On Tue, 8 Feb 2005 01:00:44 +0900
TOKUNAGA Hiroyuki <tkng****@xem*****> wrote:

> On Mon, 7 Feb 2005 17:32:01 +0900 (JST)
> UTUMI Hirosi <utuhi****@yahoo*****> wrote:
> 
> > 積み残されている点:
> > ・m17n-zh-py
> > "ni"と入力しても、漢字の候補が2つしか表示されません。
> > 
> > ・m17n-ja-anthy
> > "はしをかける"と入力 => スペースを押す => 方向キーの右を押す => 
> > Enterを押すもう一度"はしを"と入力すると、文字が2重に表示されます。
> > (はしをはしを、のようになる) そもそも m17n-ja-anthy はUIMでは廃止し
> > たほうがよいかもしれません。
> 
>  すいません、再現することだけは確認しているのですが、まだ修正は出来て
> いません。beta1までにはなんとか。

 遅くなりましたが、修正しました。前者はr657、後者はr643で修正しました。
あと、latin-post/latin-preなどが使えない問題もr649で修正しておきました。


-- 
徳永拓之
tkng****@xem*****
http://kodou.net/



Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る