[Anthy-dev 1836] Re: asprintf

アーカイブの一覧に戻る

Etsushi Kato ekato****@ees*****
2005年 2月 15日 (火) 17:12:02 JST


On 2005/02/15, at 16:57, YamaKen wrote:

> At Tue, 15 Feb 2005 16:04:09 +0900,
> ekato****@ees***** wrote:
>> _GNU_SOURCE を定義するのは特に問題無いと思いますけど。というかこれも古い
>> glibc で必要なのでしょうがないというか…
>> 挙動に関しては、asprintf がある、BSD や Linux では問題無いです。
>
> ええと、うまく意図が伝わらなかったようですが、そもそも外部の
> asprintf()を使いたくないという話です。_GNU_SOURCEをdefineする事
> 自体に問題があるとは思っていません。_GNU_SOURCEに関係するような
> 非標準的な機能に依存したくないという事です。libuimでも昔から
> asprintf()は避けています。
>
> なので常にuimが自前で持っているasprintf()を使う事にして、さらに
> conflictを避けるためuim_asprintf()のような名前にするのはどうでしょ
> う、という提案をしました。

はい。理解してます。
こちらの意図としては、結局 uim_asprintf を作るにしても、またその内部で
portablityを考えないといけなくなってしまうので、asprintf の場合、使え
るシステムでは使って、使えないシステムでは自前でいろいろ条件分けする方法
でいこうかな、という意図で、_GNU_SOURCE 使ってもいいんじゃないか、という
ことでした。

全体的な考えはヤマケンさんの提案でもちろん良いと思いますよ。
-- 
Etsushi Kato
ekato****@ees*****




Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る