[Anthy-dev 1818] Re: uim-0.4.6alpha on Solaris8

アーカイブの一覧に戻る

Etsushi Kato ekato****@ees*****
2005年 2月 13日 (日) 16:41:28 JST


On Sun, Feb 13, 2005 at 04:14:27PM +0900,
Masanari Yamamoto <h0131****@ice*****> wrote:

> On Sun, Feb 13, 2005 at 03:21:08PM +0900, Etsushi Kato wrote:
> > > uim-ximのコンパイルでいきなりこけました。C++のヘッダがないようです。
> > 
> > うーん。これはしかたないですね。Soralis7 の c++ って何が入っているので
> > しょうか? stl の有無を configure でチェックして、stl が使えない場合、
> > あるいは、g++ 2.95.x 以下の場合は xim も disable しましょうか。
> 
> g++のバージョンは2.95.1でした。
> $ g++ --version
> 2.95.1

おかしいですね。gcc-2.95.1 なら STL 使えたような記憶がありますけど。
いずれにせよ、後で
http://www.gnu.org/software/ac-archive/ac_cxx_have_stl.html
を configure.ac に付け加えてみます。

-- 
Etsushi Kato
ekato****@ees*****



Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る