[Anthy-dev 1815] Re: uim-0.4.6alpha on Solaris8

アーカイブの一覧に戻る

Masanari Yamamoto h0131****@ice*****
2005年 2月 13日 (日) 13:50:30 JST


山本です。

僕もsolarisでコンパイルしてみました。solaris8ではなく7ですが。



configureの結果はこのようになりました。
Anthy           : no
Canna           : no
PRIME           : no
m17n-lib        : no
SCIM            : no
Gtk+            : no
Gnome           : no
Gnome Applet    : no
Qt              : no
Qt immodule     : no
FEP             : yes
XIM             : yes
DICT            : no
EB              : no
Default toolkit : gtk



uim-ximのコンパイルでいきなりこけました。C++のヘッダがないようです。

In file included from main.cpp:47:
xim.h:41: list: ファイルもディレクトリもありません。
In file included from xim.h:42,
                 from main.cpp:47:
ximserver.h:40: list: ファイルもディレクトリもありません。
ximserver.h:41: vector: ファイルもディレクトリもありません。
ximserver.h:42: map: ファイルもディレクトリもありません。
In file included from main.cpp:50:
canddisp.h:37: vector: ファイルもディレクトリもありません。



uim-xim以外はコンパイルできたのですが、installed-modules.scmの先頭にゴ
ミがついていて起動できませんでした。

-n
ERROR: unbound variable (errobj -n)

;; The described order of input methods affects which IM is preferred
;; at the default IM selection process for each locale. i.e. list
;; preferable IM first for each language
(define installed-im-module-list '("pyload" "skk" "tcode" "tutcode" "hangul" "viqr" "ipa" "latin"))
(define enabled-im-list '(py pyunihan pinyin-big5 skk tcode tutcode hangul2 hangul3 romaja viqr ipa latin))

solarisのshのechoには-nオプションがないようです。
scm/Makefileのecho -nの部分を$(ECHO) -nにしたらうまくいきました。



これでuim-fepを起動できるようになったのですが、SKKが選択できません。
なにが原因なのかよくわかりません。
trussで確認しましたが、libuim-skk.soはopenできているようです。
truss uim-fep 2>&1 | grep skk

uim-fep -hで使用できる変換エンジンを確認したらtcodeとtutcodeも使えない
ようです。

pyunihan (zh_CN)           Pinyin input method (Unicode version)
pinyin-big5 (zh_TW:zh_HK)  Pinyin input method (Traditional Chinese version)
hangul2 (ko)               2-bul style hangul input method
hangul3 (ko)               3-bul style hangul input method
romaja (ko)                Romaja input style hangul input method
viqr (vi)                  VIetnamese Quoted-Readable
ipa ()                     International Phonetic Alphabet (X-SAMPA)
latin ()                   Latin characters mainly used for Latin and German languages
direct (*)                 Pass through all user input without any modification

--
山本将也



Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る