[Anthy-dev 582] Re: uim-shell: interactive shell for debugging

アーカイブの一覧に戻る

TOKUNAGA Hiroyuki tkng****@xem*****
2004年 2月 20日 (金) 23:47:10 JST


On Thu, 19 Feb 2004 23:20:35 +0900 (JST)
yusuk****@cheru***** wrote:

> > > 格的に利用する場合はそちらを流用した方がよいと思います。というわ
> > > けであまりにも適当な実装なのでcommitはしないでおきます。どなたか
> > > まともにして下さると嬉しいです。
> > 
> >  siod 3.5のコードをぱくってこようかなと思って試してはみたのですが、
> > uimのコードとは仕様の違う関数(replとか)があって、単純にコピペではう
> > まくいきませんでした。当面の目的は達成できてると云うことで、commitし
> > ちゃって下さい。
> 今、svnのリポジトリに入っているscreen-uimと同じ実行ファイルにするのが
> 良いと思います。anthy-agentも既に--eggオプションを持っていて、
> 複数の動作モードを持っていますので、これと同様にscreen-uimもCUI関係を
> 一手に扱うコマンドにしてしまうという方向が開発側としても、
> ディストリビュータにも楽だと思います。

 screen-uimに関してはなにやら設定ファイルとかややこしいので統合は難しい
気がしますが、uim-agentとならたしかに統合できそうですね。とりあえず
0.3.0の後に考えたいと思います。


-- 
徳永拓之
tkng****@xem*****
http://kodou.net/



Anthy-dev メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る