オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード

CVS リポジトリの参照

Contents of /pukiwiki/pukiwiki/ja.lng

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log | View Revision Graph Revision Graph


Revision 1.6 - (show annotations) (download)
Tue Jul 9 13:46:53 2002 UTC (21 years, 9 months ago) by kawara
Branch: MAIN
CVS Tags: r1_3_2
Changes since 1.5: +2 -2 lines
[[BugTrack/73]] fixed.

1 <?
2 ///////////////////////////////////////
3 // PukiWiki message file (japanese/EUC)
4
5 ///////////////////////////////////////
6 // page titles
7 $_title_list = 'ページの一覧';
8 $_title_filelist = 'ページファイルの一覧';
9 $_title_cannotedit = '$1 は編集できません';
10 $_title_add = '$1 への追加';
11 $_title_edit = '$1 の編集';
12 $_title_preview = '$1 のプレビュー';
13 $_title_collided = '$1 で【更新の衝突】が起きました';
14 $_title_updated = '$1 を更新しました';
15 $_title_deleted = '$1 を削除しました';
16 $_title_freeze = '$1 の凍結';
17 $_title_isfreezed = '$1 はすでに凍結されています';
18 $_title_freezed = '$1 を凍結しました';
19 $_title_unfreeze = '$1 の凍結解除';
20 $_title_isunfreezed = '$1 は凍結されていません';
21 $_title_unfreezed = '$1 の凍結を解除しました';
22 $_title_diff = '$1 の変更点';
23 $_title_result = '$1 の検索結果';
24 $_title_search = '単語検索';
25 $_title_backupdiff = '$1 のバックアップ差分';
26 $_title_backupnowdiff = '$1 のバックアップの現在との差分';
27 $_title_backupsource = '$1 のバックアップソース';
28 $_title_backup = '$1 のバックアップ';
29 $_title_pagebackuplist = '$1 のバックアップ一覧';
30 $_title_backuplist = 'バックアップ一覧';
31 $_title_help = 'ヘルプ';
32 $_title_invalidiwn = '有効なInterWikiNameではありません';
33 $_title_invalidwn = '有効なWikiNameではありません';
34 $_title_backuplist = 'バックアップ一覧';
35
36 ///////////////////////////////////////
37 // messages
38 $_msg_unfreeze = '凍結解除';
39 $_msg_add = 'ページへの追加は、現在のページ内容に改行が二つと入力内容が追加されます。';
40 $_msg_preview = '以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。';
41 $_msg_preview_delete = '(ページの内容は空です。更新するとこのページは削除されます。)';
42 $_msg_collided = 'あなたがこのページを編集している間に、他の人が同じページを更新してしまったようです。<br />
43 今回追加した行は +で始まっています。<br />
44 !で始まる行が変更された可能性があります。<br />
45 !や+で始まる行を修正して再度ページの更新を行ってください。<br />';
46 $_msg_collided_auto = 'あなたがこのページを編集している間に、他の人が同じページを更新してしまったようです。<br />
47 自動で衝突を解消しましたが、問題がある可能性があります。<br />
48 確認後、[ページの更新]を押してください。<br />';
49 $_msg_freezing = '凍結用のパスワードを入力してください。';
50 $_msg_unfreezing = '凍結解除用のパスワードを入力してください。';
51 $_msg_invalidpass = 'パスワードが間違っています。';
52 $_msg_notfound = '指定されたページは見つかりませんでした。';
53 $_msg_addline = '追加された行は<span class="diff_added">この色</span>です。';
54 $_msg_delline = '削除された行は<span class="diff_removed">この色</span>です。';
55 $_msg_goto = '$1 へ行く。';
56 $_msg_searching = '全てのページから単語を検索します。大文字小文字の区別はありません。';
57 $_msg_backuplist = 'バックアップ一覧';
58 $_msg_diff = '差分';
59 $_msg_nowdiff = '現在との差分';
60 $_msg_source = 'ソース';
61 $_msg_backup = 'バックアップ';
62 $_msg_view = '$1 を表示';
63 $_msg_deleleted = '$1 は削除されています。';
64 $_msg_invalidiwn = '$1 は有効な $2 ではありません。';
65 $_msg_andresult = '<strong>$1</strong> のすべてを含むページは <strong>$3</strong> ページ中、 <strong>$2</strong> ページ見つかりました。';
66 $_msg_orresult = '<strong>$1</strong> のいずれかを含むページは <strong>$3</strong> ページ中、 <strong>$2</strong> ページ見つかりました。';
67 $_msg_notfoundresult = '<strong>$1</strong> を含むページは見つかりませんでした。';
68 $_msg_symbol = '記号';
69 $_msg_other = '日本語';
70 $_msg_help = 'テキスト整形のルールを表示する';
71
72 ///////////////////////////////////////
73 // form buttons
74 $_btn_preview = 'プレビュー';
75 $_btn_repreview = '再度プレビュー';
76 $_btn_update = 'ページの更新';
77 $_btn_search = '検索';
78 $_btn_and = 'AND検索';
79 $_btn_or = 'OR検索';
80 $_btn_freeze = '凍結';
81 $_btn_unfreeze = '凍結解除';
82 $_btn_notchangetimestamp = 'タイムスタンプを変更しない';
83 $_btn_addtop = 'ページの上に追加';
84 $_btn_template = '雛形とするページ';
85 $_btn_load = '読込';
86 $_btn_edit = '編集';
87
88 ///////////////////////////////////////
89 // plug-in message
90
91 ///////////////////////////////////////
92 // comment
93 $_btn_name = 'お名前: ';
94 $_btn_comment = 'コメントの挿入';
95 $_msg_comment = 'コメント: ';
96 $_title_comment_collided = '$1 で【更新の衝突】が起きました';
97 $_msg_comment_collided = 'あなたがこのページを編集している間に、他の人が同じページを更新してしまったようです。<br />
98 コメントを追加しましたが、違う位置に挿入されているかもしれません。<br />';
99
100 ///////////////////////////////////////
101 // attach file
102 $_title_uploaded = '$1 にアップロードしました';
103 $_title_file_deleted = '$1 からファイルを削除しました';
104 $_title_notfound = '$1 にそのファイルは見つかりません';
105 $_title_upload = '$1 への添付';
106 $_title_confirm_delete = '%s を削除します';
107
108 $_msg_noparm = '$1 へはアップロード・削除はできません';
109 $_msg_already_exists = '$1 に同じファイル名が存在します';
110 $_msg_attach_filelist = '全ページの添付ファイル一覧';
111 $_msg_maxsize = 'アップロード可能最大ファイルサイズは $1 です。';
112 $_msg_delete = '\'$1\' を削除します';
113 $_msg_exceed = '$1 へのファイルサイズが大きすぎます';
114 $_msg_attachfile = '添付ファイル';
115 $_msg_confirm_delete = '<div style="text-align:center">%s を削除します。<br />%s</div>';
116
117 $_btn_upload = 'アップロード';
118 $_btn_delete = '削除';
119
120 ///////////////////////////////////////
121 // newpage
122 $_msg_newpage = 'ページ新規作成';
123
124 ///////////////////////////////////////
125 // recent
126 $_recent_plugin_frame = '<h5 class="side_label">最新の%d件</h5><span class="small">%s</span>';
127 $_recent_plugin_li = '・';
128
129 ///////////////////////////////////////
130 // help 'wiki format rule'.
131 $rule_body = '
132 <h3>テキスト整形のルール</h3>
133 <p>通常は入力した文字がそのまま出力されますが、以下のルールに従ってテキスト整形を行うことができます。</p>
134 <ul>
135 <li>空行は段落の区切りとなります。</li>
136 <li>HTMLのタグは書けません。</li>
137 <li>文字列の装飾</li>
138 <ul>
139 <li>\'\'ボールド\'\' のようにシングルクォート二つではさむと、ボールドになります。</li>
140 <li>\'\'\'イタリック\'\'\' のようにシングルクォート三つではさむと、イタリックになります。</li>
141 <li>%%打ち消し%% のようにパーセント二つではさむと、打ち消し線がつきます。</li>
142 <li>((注釈)) のように括弧二つではさむと、注釈が作成されます。</li>
143 <li>COLOR(rrggbb): と書くと文字色が指定できます。(rrggbb へは6桁の16進数値か、色名を指定)</li>
144 <li>SIZE(n): と書くと文字の大きさが指定できます。(n へは文字の大きさをピクセル数値で)</li>
145 <li>CENTER: と書くと文字列を中寄せにできます。</li>
146 <li>LEFT: と書くと文字列を左寄せにできます。</li>
147 <li>RIGHT: と書くと文字列を右寄せにできます。</li>
148 </ul>
149 <li>見出し</li>
150 <ul>
151 <li>* を行頭に書くと見出しになります。* ** *** の3レベルまであります。 </li>
152 <li>#contents を行頭に書くと、大見出しと小見出しの目次が作成されます。</li>
153 </ul>
154 <li>: を行頭に書くと用語と解説文が作れます。</li>
155 <ul>
156 <li>:用語1:いろいろ書いた解説文1</li>
157 <li>:用語2:いろいろ書いた解説文2</li>
158 <li>:用語3:いろいろ書いた解説文3</li>
159 </ul>
160 <li>行頭と行末に | を書くと表組みができます。この場合、それぞれのカラムの始まりが行頭として解釈されるので、各種整形ルールを記述する場合は注意が必要です。| と | の間で一行として考える必要があります。</li>
161 <ul>
162 <li>|\'\'Category:A\'\'|\'\'Category:B\'\'|\'\'Category:C\'\'|</li>
163 <li>|Objective|for AI|Other|</li>
164 <li>|Java|LISP|Assembla|</li>
165 </ul>
166 <li>リンク</li>
167 <ul>
168 <li>PukiWikiのように大文字小文字を混ぜた英文字列を書くと、PukiWikiのページ名になります。(WikiName)</li>
169 <li>[[sng]]のように二重の大かっこ[[ ]]でくくった文字列を書くと、PukiWikiのページ名になります。大かっこの中にはスペースを含めてはいけません。日本語も使えます。([[BracketName]])</li>
170 <li>[[sng:FrontPage]] のように書くとInterWikiNameになります。</li>
171 <li>[[factage:http://factage.com/]] のように書くと「factage」の文字に対して http://factage.com/ へのリンクを貼ることができます。</li>
172 <li>http://factage.com/ や foo@factage.com のようなURL・メールアドレスは自動的にリンクになります。</li>
173 </ul>
174 <li>日付・時刻の挿入</li>
175 <ul>
176 <li>date? を書くと、更新時の日付に置換されます。</li>
177 <li>time? を書くと、更新時の時間に置換されます。</li>
178 <li>now? を書くと、更新時の日付と時間に置換されます。</li>
179 </ul>
180 <li>---- のようにマイナス4つがあると、水平線になります。</li>
181 <li>- を行頭に書くと箇条書きになります。- -- --- の3レベルまであります。</li>
182 <li>行頭がスペースで始まっていると、その段落は整形済み扱われます。一切の他の整形ルールの影響を受けません。プログラムを書き込むときに使うと便利です。</li>
183 <li>// を行頭に書くとその行をHTMLタグでコメントアウトします。</li>
184 <li>&gt; を行頭に書くと、引用文が書けます。&gt;の数が多いとインデントが深くなります &gt; &gt;&gt; &gt;&gt;&gt; の3レベルまであります。</li>
185 <li>行末にチルダ ~ があると改行します。</li>
186 <li>#comment を行頭に書くとコメントを挿入できるフォームが埋め込まれます。</li>
187 <li>#related を書くと、現在のページ名が参照している/参照されている別のページ(関連ページ)へのリンクを表示します。</li>
188 <li>#norelated を行頭に書くと、そのページの一番下に表示されている関連ページを非表示にします。</li>
189 <li>#calendar_read(200202) を行頭に書くと、その日付のページを表示するカレンダーが表示されます。括弧内は年月を表しますが、省略すると現在の年月が使用されます。(日記向け) </li>
190 <li>#calendar_edit(200202) を行頭に書くと、その日付のページを編集するカレンダーが表示されます。括弧内は年月を表しますが、省略すると現在の年月が使用されます。(日記向け) </li>
191 </ul>
192 ';
193
194
195
196 ?>

Back to OSDN">Back to OSDN
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.26