オープンソース・ソフトウェアの開発とダウンロード

Subversion リポジトリの参照

Contents of /trunk/RuviEdit.spr

Parent Directory Parent Directory | Revision Log Revision Log


Revision 284 - (show annotations) (download)
Thu Apr 26 05:04:26 2012 UTC (12 years, 1 month ago) by vivisuke
File size: 42506 byte(s)
Fixed: ダブルクォート文字列中のエスケープ文字は別色表示可能にした方がよい
1
2 ■ SPR (Software Problem Report), ToDo
3
4 凡例:● Open, ◎ Fix&Close, ○ notFix&Close, etc
5 P:優先度、S:重要度
6
7 SPR# 状 P S Open Close ver type 概要
8 ---- -- - - -------- -------- --- ---- ------------------------------------------------------------------
9 0001 ◎ B B 12/03/21 12/03/21 001│ToDo│Run 機能実装
10 0002 ◎ B B 12/03/21 12/03/21 001│ToDo│Run Check機能実装
11 0003 ◎ B B 12/03/21 12/03/21 001│ToDo│F5 で Run
12 0004 ◎ C B 12/03/21 12/03/25 002│ToDo│エラー行を強調表示
13 0005 ◎ C B 12/03/21 12/04/05 005│ToDo│エラーアウトプットをダブルクリックしたら、該当行にジャンプ
14 0006 ◎ C B 12/03/21 12/03/23 001│ToDo│ファイル読込
15 0007 ◎ C B 12/03/21 12/03/23 001│ToDo│ファイル保存
16 0008 ◎ C B 12/03/21 12/03/22 001│ToDo│TAB切り替えドキュメント化
17 0009 ◎ C C 12/03/21 12/03/29 004│ToDo│行番号表示
18 0010 ◎ C C 12/03/21 12/03/21 001│ToDo│Ruby がセットアップされていない場合はエラー表示
19 0011 ◎ C C 12/03/21 12/04/05 005│問題│未保存文書でエラーが発生した場合は、エラーアウトプットでのファイル名を削除
20 0012 ○ A A 12/03/22 │問題│gets 等の入力命令を実行するあと、デッドロックしてしまう
21 結果:マルチスレッド化したので、デッドロックは回避できた
22 0013 ◎ B B 12/03/22 12/03/22 001│ToDo│Ruby 実行プロセスを別スレッドで実行
23 0014 ◎ B B 12/03/22 12/03/22 001│ToDo│実行時に Run を選択した場合は、Ruby の実行を中断
24 0015 ◎ C C 12/03/22 12/03/22 001│問題│TAB 幅を4文字に設定(後で、文字数指定可能にする)
25 0016 ◎ C C 12/03/22 12/03/22 001│問題│実行を中断した場合は、ステータスバーに "terminated." と表示した方がよい
26 0017 ◎ C B 12/03/22 12/03/22 001│ToDo│MDITAB 化
27 0018 ◎ C B 12/03/22 12/03/22 001│ToDo│New で新しいタブ生成
28 0019 ◎ C B 12/03/22 12/03/22 001│ToDo│File→Close (Ctrl + W) で現タブのみをクローズ
29 0020 ◎ B B 12/03/22 12/03/23 001│ToDo│編集&未保存文書をクローズするときは、保存確認
30 0021 ◎ B B 12/03/22 12/03/23 001│ToDo│編集&未保存文書の場合、タブのタイトルに * を付加
31 0022 ◎ C B 12/03/22 12/03/22 001│ToDo│編集&未コンパイルフラグを EditView に移動
32 0023 ◎ A B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│File→Open でファイル読込
33 0024 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│ファイル読み込み時に MRU 更新
34 0025 ◎ C C 12/03/23 12/03/23 001│問題│Esc で選択解除した方がよい
35 0026 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│File→SaveAs で名前を付けて保存
36 0027 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│Edit メニュー、ツールバー追加
37 0028 ◎ B C 12/03/23 12/03/28 004│ToDo│Ctrl + マウスホイールでフォントサイズ増減
38 0029 ◎ B C 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│ビューがパスを持っている場合は、実行時にテンポラリファイルの保存しない方がよい
39 補足:文法チェックの場合はテンポラリファイルに保存した方がよさげ
40 0030 ◎ B A 12/03/23 12/03/23 001│問題│require で同じディレクトリの他のファイルをインクルードしていると実行できない
41 0031 ◎ B C 12/03/23 12/03/23 001│問題│フルパスがどこにも表示されない。ステータスバー(or タイトルバー)とかに表示すべき
42 結果:タブにツールチップでフルパス表示にした
43 0032 ◎ B C 12/03/23 12/03/23 001│問題│オープンダイアログを開くときは、現ビューのディレクトリをカレントディレクトリにした方がよい
44 0033 ◎ C B 12/03/23 12/03/27 003│ToDo│ヘルプ・チュートリアル機能
45 結果:とりあえずヘルプ・チュートリアルのための DockWidget を作成した
46 0034 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│設定ダイアログをとりあえず追加
47 0035 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│MRUメニューはサブメニュー化した方がよい
48 0036 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│アバウトダイアログをとりあえず追加
49 0037 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│Ruby メニュー追加
50 0038 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│TABをD&Dで移動可能に
51 0039 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 001│ToDo│TABにクローズボタン表示
52 0040 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 002│ToDo│文字コード自動判定
53 0041 ◎ B B 12/03/23 12/03/25 002│ToDo│タイトルバーにバージョン番号表示
54 0042 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 002│ToDo│ビューの基底クラスを QTextEdit に変更
55 0043 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 002│ToDo│予約語を強調表示
56 0044 ◎ B B 12/03/23 12/03/23 002│ToDo│コメント部分(行&ブロック)をグリーン表示
57 0045 ◎ C C 12/03/23 12/03/24 002│ToDo│recentDirectory からオープン機能追加
58 0046 ◎ C C 12/03/23 12/03/25 002│ToDo│簡易オートインデント(とりあえず、カーソル行のインデントを引き継ぐ)
59 0047 ◎ C C 12/03/24 12/04/02 004│ToDo│検索・置換ダイアログ
60 0048 ◎ C C 12/03/24 12/03/25 002│問題│リッチテキストをペーストすると、そのフォーマットのままペーストされてしまう
61 0049 ◎ C C 12/03/24 12/03/24 002│問題│文書が空の場合は未保存でも保存確認する必要は無い
62 0050 ◎ C C 12/03/24 12/03/24 002│問題│起動時、新規文書にフォーカスが設定されない
63 0051 ◎ C C 12/03/24 12/03/25 002│ToDo│end で自動的に逆インデントして欲しい
64 補足:実は end で始まる単語だった場合は別SPRとする
65 0052 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│ToDo│class または def で始まる行で改行した場合は自動インデント
66 0053 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│ToDo│{ で終わる行で改行した場合は自動インデント
67 0054 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│ToDo│行頭で } を入力した場合は逆インデント
68 0055 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│ToDo│実行中断メニュー追加
69 0056 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│"10.times {" の先頭で改行を入力すると、インデントしてしまう
70 0057 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│"class" の途中にカーソルあるときに改行を入力すると、インデントしてしまう
71 0058 ◎ D C 12/03/25 12/04/13 008│問題│Undo/Redo 実行不可のとき、アイコンがディセーブルされない
72 メモ:いろいろ大変そうなので、プライオリティ D
73 結果:思ったほどは大変ではなかった
74 0059 ◎ C C 12/03/25 12/03/28 004│ToDo│F4 で構文エラー行にジャンプ
75 0059 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│ToDo│設定ダイアログでフォント名・サイズを選択可能にする
76 0060 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│1行内にダブルクオートが複数あると、構文強調が不正になる
77 例:"hoge", abc, "fuga" の場合、最初から最後まで文字列色で表示される
78 0061 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│"{ hoge; }" で { の直後で改行した場合は、不要な空白類を削除した方がよい
79 0062 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│do の直後で改行した場合もインデントした方がよい
80 0063 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│if unless else for while until when で始まる行で改行した場合も自動インデント
81 0064 ○ C C 12/03/25 │問題│each が強調表示されない
82 補足:each は予約後ではなく、配列の組み込みメソッド。どうしよう?
83 結果:とりあえずクローズ
84 0065 ◎ C C 12/03/25 12/03/27 003│ToDo│require 行で F9 を押した場合は、ファイルオープン
85 0066 ◎ C C 12/03/25 12/03/27 003│ToDo│Ctrl + F3 でカーソル位置単語検索
86 0067 ◎ C C 12/03/25 12/03/27 003│ToDo│Ctrl + Enter でカーソル行の直前に行オープン
87 0068 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│end を入力すると、インデントが合っている状態でも逆インデントされてしまう
88 0069 ◎ C C 12/03/25 12/03/25 002│問題│新規ビューのフォントが設定されたものになっていない
89 0070 ◎ C C 12/03/25 12/03/26 003│ToDo│設定ダイアログで画面色設定可能に
90 0071 ◎ C C 12/03/25 12/03/26 003│ToDo│ビュー左マージン部分は背景色を変えた方がよい
91 0072 ◎ C C 12/03/25 12/03/26 003│ToDo│エラー行マークの表示位置が少し下にずれている
92 0073 ◎ C C 12/03/26 12/03/30 004│ToDo│エクスプローラからファイルドロップでファイルオープン
93 0074 ◎ C C 12/03/26 12/03/26 003│問題│フォントサイズを変更した時に、左マージン部分の横幅が更新されない
94 0075 ◎ C C 12/03/26 12/03/26 003│ToDo│設定ダイアログ:コメント色、文字列色追加
95 0076 ◎ C C 12/03/26 12/03/26 003│ToDo│設定ダイアログ:左マージン色、エラーマーク色追加
96 0077 ◎ C C 12/03/26 12/03/26 003│問題│設定ダイアログ:背景色を設定してもビューに反映されない
97 0078 ◎ C C 12/03/26 12/03/31 004│ToDo│色選択は色名でも可能にした方がよい
98 0079 ◎ C C 12/03/26 12/03/26 003│ToDo│設定ダイアログのウィンドウタイトルは「Settings」にする
99 0080 ● C C 12/03/26 │問題│設定ダイアログ右上に ? ボタンが表示されているが、機能していない
100 0081 ◎ C C 12/03/26 12/04/04 005│問題│do または { の後に |x| のように引数指定があると、行末で改行してもインデントされない
101 0082 ◎ C C 12/03/26 12/03/27 003│ToDo│設定ダイアログ:タブ幅を指定可能に
102 0083 ◎ C C 12/03/26 12/03/27 003│ToDo│設定ダイアログ:ソフトタブオプションを指定可能に
103 0084 ● D C 12/03/26 │ToDo│設定ダイアログ:ビューカーソル色を指定可能に
104 補足:パレットでは指定できないっぽい
105 0085 ◎ C C 12/03/26 12/03/29 004│問題│obj.each do に続く行で end を入力しても、逆インデントされない
106 例:10.times do(改行)p "hoge"(改行)end
107 0086 ● C C 12/03/26 │ToDo│オートインデントは自動テストを組んでおくべき
108 0087 ◎ C C 12/03/26 12/03/31 004│ToDo│編集>ブロックコメント で選択範囲前後に =begin, =end 挿入
109 0088 ◎ C C 12/03/27 12/03/27 003│ToDo│設定ダイアログ:フォント部分を GroupBox化
110 0089 ◎ C C 12/03/27 12/03/27 003│問題│tagsJump で相対ファイルを開いた場合、タブ上のツールチップにフルパスが表示されない
111 0090 ◎ C C 12/03/27 12/03/27 003│問題│オープン済みのファイルを開いた場合は、新規ビューを作成せず、既存のものをアクティブにすべき
112 0091 ○ C C 12/03/27 │ToDo│カーソル色を設定可能に
113 結果:重複 0084
114 0092 ◎ C C 12/03/27 12/03/28 004│ToDo│選択状態の場合は、Ctrl + F3 で被選択文字列を検索
115 0093 ◎ C C 12/03/27 12/03/28 004│問題│テキストが設定色で描画されない場合がある(再現方法不明)
116 0094 ◎ C C 12/03/28 12/03/28 004│ToDo│選択テキスト・背景色を設定可能に
117 0095 ◎ C C 12/03/28 12/03/28 004│ToDo│文字選択状態で Tab でインデント
118 0096 ◎ C C 12/03/28 12/03/28 004│ToDo│Ctrl + ] で対応する括弧に移動
119 0097 ◎ C C 12/03/28 12/03/28 004│ToDo│文字選択状態で Shift + Tab で逆インデント
120 0098 ◎ C C 12/03/28 12/03/29 004│問題│UTF-8 以外のファイルをオープンし、上書き保存すると、文字コードがUTF-8に変わってしまう
121 0099 ◎ C C 12/03/28 12/03/29 004│ToDo│メニューで文字コード種別を選択可能に
122 0100 ◎ C C 12/03/29 12/03/29 004│ToDo│QTabWidget のタブのツールチップにフルパスだけではなく、文字コード種別も表示する
123 0101 ◎ C C 12/03/29 12/03/29 004│ToDo│「encoding of this doc」メニューの「this doc」はファイル名に置き換えた方がよい
124 0102 ◎ C C 12/03/29 12/04/04 005│ToDo│Ctrl + L または Ctrl + Space で文字列補完
125 結果:とりあえず実装。詳細な動作は別SPRとする
126 0103 ◎ C C 12/03/29 12/04/03 005│ToDo│Ctrl + K で予約語補完?
127 結果:とりあえず実装。詳細な動作は別SPRとする
128 0104 ◎ C C 12/03/29 12/03/29 004│ToDo│行番号表示色を設定可能に
129 0105 ◎ C C 12/03/30 12/03/30 004│問題│{ } を含むブロックを右シフトすると } 行がシフトされない場合がある
130 例:hoge { 改行 fuga 改行 }
131 0105 ● C C 12/03/30 │問題│ビュー背景が黒系だと、アイビームマウスカーソルが見づらい
132 0106 ◎ C C 12/03/30 12/03/30 004│問題│設定ダイアログ:行番号表示色のラベル部分を行番号表示ON/OFFオプション化した方がよい
133 0107 ◎ C C 12/03/30 12/03/30 004│問題│Ctrl + Enter の場合もオートインデントした方がよい
134 0108 ◎ C C 12/03/30 12/03/30 004│ToDo│Ctrl + Enter はカーソル行の下を、Shift + Enter はカーソル行の上をオープン
135 0109 ◎ C C 12/03/30 12/03/30 004│ToDo│検索・置換文字列履歴
136 0110 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:正規表現オプションが利くように
137 0111 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:大文字小文字同一視オプションが利くように
138 0112 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│問題│検索・置換ダイアログ:直前に検索した文字列が、検索文字列履歴ドロップダウンの最後に表示される
139 0113 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:undo/redo ボタン
140 0114 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:単語単位検索オプション
141 0115 ◎ C C 12/03/31 12/04/01 004│問題│検索・置換ダイアログ表示中は、カーソルが表示されず、カーソル位置がわからない
142 結果:ドット線で、非ブリンク矩形を描画するようにした
143 0116 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│問題│検索・置換ダイアログ:検索してマッチしなかった場合は、その旨をステータスバーに表示した方がよい
144 0117 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│Rfct│ReplaceDlg::findForward(), findBackword() は共通化
145 0118 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:【ReplaceAll】をとりあえず実装
146 0119 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│ToDo│検索・置換ダイアログをモードレスに変更?
147 0120 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│問題│メニュー・F8 で設定ダイアログがオープンしない
148 0121 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│ToDo│定数(A-Zで始まる英数字列)も色指定可能に
149 0122 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│問題│namedColor で色選択しても、色が変らない
150 0123 ◎ C C 12/03/31 12/03/31 004│問題│直後に行オープンメニューが「OpenLineAbove」になっている。「OpenLineBelow」が正解
151 0124 ◎ C C 12/03/31 12/04/01 004│問題│検索・置換ダイアログで検索後、F3, Shift + F3 で再検索出来ない
152 0125 ◎ C C 12/04/01 12/04/01 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:ループオプション追加
153 0126 ◎ C C 12/04/01 12/04/02 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:置換範囲オプション追加
154 0127 ◎ C C 12/04/01 12/04/01 004│問題│検索・置換ダイアログ:ループ確認ダイアログが表示されると、検索ダイアログが後ろに隠れてしまう
155 0128 ○ C C 12/04/01 │問題│ヘルプ・チュートリアルのテキストを拡大した場合は、倍率を保存・復帰して欲しい
156 結果:ヘルプ/チュートリアルペインを削除したので、本件はクローズしておく 12/04/19
157 0129 ◎ C C 12/04/02 12/04/02 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:全置換
158 0130 ◎ C C 12/04/02 12/04/02 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:次のドキュメント
159 0131 ◎ C C 12/04/02 12/04/02 004│ToDo│検索・置換ダイアログ:Close ボタン
160 0132 ◎ C C 12/04/02 12/04/02 004│問題│rand が検索済みの場合、RAND を検索すると rand に変化してしまう
161 0133 ◎ C C 12/04/02 12/04/02 004│問題│検索・置換ダイアログ:大文字小文字同一視オプションはラジオボタンの方が操作性が良い
162 0134 ◎ C C 12/04/02 12/04/03 005│ToDo│補完ダイアログ:QListWidget → QTreeWidget に変更
163 0135 ◎ C C 12/04/02 12/04/03 005│ToDo│キーワード補完ダイアログ表示中に通常キーを押した場合は文字挿入と候補絞り込みを行う
164 0136 ◎ C C 12/04/02 12/04/03 005│ToDo│単語直後でキーワード補完を行った場合は、一致するものだけ表示する
165 0137 ◎ C C 12/04/03 12/04/03 005│ToDo│補完ダイアログ:Ctrl + J or K でカーソル上下移動
166 0138 ◎ C C 12/04/03 12/04/03 005│ToDo│補完ダイアログ表示中に文字入力した場合は、エディットビューへも文字入力
167 0139 ◎ C C 12/04/03 12/04/03 005│ToDo│補完ダイアログ表示中に BackSpace が入力された場合は、補完ダイアログを閉じ、ビューのカーソル直前文字を削除
168 0140 ◎ C C 12/04/03 12/04/03 005│問題│補完候補が少ない場合は、補完ダイアログ高さをシュリンクした方がよい
169 0141 ◎ C C 12/04/03 12/04/03 005│ToDo│補完候補がひとつだけの場合は、それを補完した方がよい
170 0142 ◎ C C 12/04/03 12/04/03 005│ToDo│(Shift +) Ctrl + Tab で、タブを切り替え可能にした方がよい
171 0143 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│=BEGIN ~ =END もコメント色表示されてしまう
172 0144 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│補完候補が5個の時、ウィンドウサイズが小さすぎて全ての候補が一覧表示されない
173 結果:とりあえずシュリンク処理を中止した
174 0145 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│ToDo│補完ダイアログ:カーソル位置文字をデフォルトで選択
175 0146 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│when で自動的に逆インデントしない
176 0147 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│else で自動的に逆インデントしない
177 詳細:if または when を発見したら、そのインデントに合わせる
178 0148 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│begin で自動インデントしない
179 0146 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│途中に case - when -end があると、end で逆インデントが動作不良
180 詳細 while 1(改行)case a(改行)when 0(改行)hoge(改行)end(改行)end のような場合
181 0147 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│endl などと入力した場合、end入力時の逆インデントが元に戻らない
182 0148 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│途中に end で始まる文があると、end 入力時の自動逆インデントが動作不良
183 0149 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│while ~ end の最後で改行すると、インデントしてしまう
184 0150 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│rescue で逆インデントしない
185 0151 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│問題│キーワード補完で end/else/rescue/when を入力した時に、逆インデントしない
186 0152 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│ToDo│補完ダイアログ:Ctrl + L でもカーソル上移動した方がよい
187 0153 ◎ C C 12/04/04 12/04/04 005│ToDo│補完ダイアログ:初期カーソル位置はオリジナルの一つ上の方がよい
188 0154 ◎ C C 12/04/04 12/04/05 005│問題│英数字列の直後に記号がある場合、英数字列直後での補完が効かない
189 0155 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│問題│置換・検索ダイアログ:初期状態では検索文字列を選択状態にした方がよい
190 0156 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│問題│置換・検索ダイアログ:検索マッチしなかった時のメッセージがステータスバーに表示されない
191 0157 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│問題│(2..NVert/2 - 1).step(2) { |x| の末尾で改行してもオートインデントしない
192 0158 ○ C C 12/04/05 │問題│(1..N).step(2) { |x| がネストしている場合に、} オートインデントが動作不良
193 結果:自然治癒した。SPR#0157 を対処したから?
194 0159 ◎ D C 12/04/05 12/04/14 011│ToDo│ビュー:10新数も表示色を指定出来た方がよい?
195 0160 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│ToDo│ビュー:オブジェクトのメソッドコール (<=[^\.].)[a-z]\w*
196 0161 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│問題│_ で始まるキーワードがキーワード色表示されない
197 0162 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│問題│_ 直後でキーワード補完を行うと、正しく絞り込みされない
198 0163 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│ToDo│エラー出力ペイン:QTextEdit 派生クラスに変更
199 0164 ● D C 12/04/05 │ToDo│Ruby.exe の位置を設定ダイアログで指定可能にする?
200 補足:exe を指定するだけではだめっぽい。path の指定も必要そう
201 0165 ● E C 12/04/05 │ToDo│シンタックスチェックを行う時間間隔を設定ダイアログで指定可能にする?
202 0166 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│ToDo│エラーが「must be CONSTANT」で終わっている場合は、「英大文字で始まる英数字列を使用してください」とか付加する?
203 0167 ◎ C C 12/04/05 12/04/05 005│ToDo│メソッド名の末尾の ? や ! がメソッド色表示されない
204 0168 ● D P 12/04/06 │問題│カーソル移動の反応が異様に遅くなった(@デバッグビルド)
205 0169 ◎ B B 12/04/07 12/04/07 005│問題│QtCreator で ruviedit.pro をビルド出来ない
206 0170 ◎ C C 12/04/07 12/04/08 006│ToDo│設定ダイアログ:【Apply(更新)】ボタンを追加した方がよい
207 0171 ◎ C C 12/04/07 12/04/08 006│ToDo│メニューを日本語化
208 0172 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│ToDo│attr_{accessor | reader | writer} もキーワードに追加
209 0172 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│ToDo│public、private、protected もキーワードに追加
210 0173 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│問題│エラー出力がちらつかないようにした方がよい
211 0174 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│問題│Undo のショートカットが ^Y, Redo が無しになっている
212 0175 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│問題│検索/置換ダイアログのタイトルが ruviEdit になっている
213 0176 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│ToDo│検索/置換ダイアログを日本語化
214 0177 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│ToDo│設定ダイアログを日本語化
215 0178 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│問題│キーワード補完:候補に defined\? と表示される
216 0179 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 006│ToDo│設定ダイアログ:【適用】ボタンを追加し、押された場合は設定を反映させる
217 0180 ◎ C C 12/04/08 12/04/08 007│問題│コンパイラがMSVCかどうかのチェックが間違っている
218 0181 ◎ C C 12/04/09 12/04/09 007│ToDo│設定ダイアログ:色ツールボタンメニューに(標準)「色選択」を追加した方がよい
219 0182 ◎ C C 12/04/09 12/04/09 007│ToDo│設定ダイアログ:ユーザ指定キーワード色、ファイルを指定可能にした方がよい
220 0183 ◎ C C 12/04/09 12/04/14 011│問題│DXRuby の load でエラーになると、エラーメッセージが文字化けする
221 結果:本件の対処により、環境によっては文法エラーが発生するとクラッシュするので、本件の対処はとりあえず無効にしておく
222 結果:クラッシュする原因は codecs/qjpcodecs4.dll を同梱していないからだった
223 0184 ◎ C C 12/04/09 12/04/09 007│問題│複数ソースが編集&未保存で RuviEdit を終了すると、保存確認ダイアログが表示されるが、そのとき当該ソースが表示されるようタブが切り替わらない
224 0185 ◎ C C 12/04/09 12/04/09 007│問題│終了のショートカットが Alt + F4 固定になっている
225 0186 ◎ C C 12/04/09 12/04/09 007│問題│RubyProcess.h で io.h を include しているが、このヘッダは Windows オンリー
226 0187 ◎ C C 12/04/09 12/04/10 007│ToDo│ユーザキーワードファイルの各行先頭文字が英文字またはアンダーバー以外の場合は無視
227 0188 ◎ C C 12/04/10 12/04/10 007│ToDo│ツールバーの Run アイコンの左に LineEdit を配置し、実行時の引数を指定可能にする
228 0189 ◎ C C 12/04/10 12/04/10 007│ToDo│ビューテキストが空の場合は、Ruby 実行時にファイル名を引数として与えない方がよい
229 0190 ◎ C C 12/04/10 12/04/10 007│ToDo│ユーザキーワードファイルが絶対パスでない場合は、ruviEdit.exe と同じディレクトリ下とみなす
230 0191 ◎ C C 12/04/11 12/04/12 008│ToDo│F4 でエラー行にジャンプした場合、エラー出力の当該行を選択状態にした方がよい
231 0192 ◎ C C 12/04/12 12/04/12 008│問題│Mac:コマンド-Q で終了出来ない
232 0193 ● C C 12/04/12 │問題│Mac:日本語表示を行うと、表示位置が下にずれる
233 Mac OS-X Lion + Qt のバグっぽい
234 0194 ◎ C C 12/04/12 12/04/13 010│問題│gcc でビルドすると警告が約150個も出る
235 0195 ◎ C C 12/04/12 12/04/12 008│問題│Mac:tr 文字列が翻訳されて表示されない
236 結果:ruviedit.app と同じ位置に qm ファイルを置けばいいみたい
237 0194 ● C C 12/04/12 │問題│Mac:検索/置換ダイアログの外見が間延びしてて変
238 0195 ◎ C C 12/04/12 12/04/12 008│問題│実行時引数:空白が引数のセパレータとみなされない
239 0196 ◎ C C 12/04/13 12/04/13 008│問題│F4 でエラー行にジャンプした場合、エラー出力ペインにフォーカスが無いと、選択状態がわかりづらい
240 0197 ◎ C C 12/04/13 12/04/13 009│ToDo│エラー出力:クォートで囲まれた部分は強調表示した方がよい
241 0198 ◎ C C 12/04/13 12/04/13 009│ToDo│その他メニューに http://vivi.dyndns.org/RuviEdit/howToUse.php へのリンクを追加
242 0199 ◎ A A 12/04/13 12/04/13 009│問題│環境によっては?文法エラーが発生すると?クラッシュすることがある
243 0200 ◎ A A 12/04/13 12/04/13 010│ToDo│残念ながらやはりクラッシュするらしいので、SPR#0183 の対処部分は当面無効にしておく
244 0201 ◎ C C 12/04/14 12/04/14 011│ToDo│インスタンス変数(@変数名)、クラス変数(@@変数名)、グローバル変数($変数名)表示色も指定可能にする
245 0202 ◎ C C 12/04/14 12/04/14 011│ToDo│キー名(:シンボル)も表示色を指定可能に
246 0203 ◎ C C 12/04/14 12/04/14 011│ToDo│とりあえずエラー出力文字コードを選択可能にしておく
247 0204 ◎ C C 12/04/14 12/04/14 011│問題│QTextCodec::codecForName(cchar *) が 0 を返した場合の処理が抜けている
248 0205 ◎ C C 12/04/15 12/04/15 012│問題│エラー出力ペインにフォーカスがある状態で、ダブルクリック または F4 を押しても、ビューにフォーカスが移らない
249 0206 ◎ C C 12/04/15 12/04/15 012│問題│^K ^L のメニューがどちらも「キーワード補完」になっている
250 0207 ◎ C C 12/04/15 12/04/15 012│問題│ツールバーアイコン上にマウスカーソルをホバーした時に表示されるツールチップにアクセスキーが表示されているが、無いまたはショートカットキーの方がよい
251 例:「新規ソース(N)」 → 「新規ソース(Ctrl + N)」
252 0208 ● D C 12/04/15 │ToDo│数値. の直後で ^K した場合は、数値のメソッド一覧表示?
253 0209 ● D C 12/04/15 │ToDo│]. の直後で ^K した場合は、配列のメソッド一覧表示?
254 0210 ● D C 12/04/15 │ToDo│class, def,if等 - end ブロックを ^] で移動出来た方がよい
255 0211 ◎ C C 12/04/15 12/04/15 012│問題│色設定:「10進数」ではなく「数値」の方がよい
256 0212 ◎ C C 12/04/15 12/04/17 013│問題│Ctrl + ^ を押すと ^ が挿入される。他の記号も同様
257 0213 ◎ C C 12/04/15 12/04/15 012│問題│require 先でエラーが発生した場合、元のソースの方にエラーマークが表示されてしまう
258 0214 ◎ C C 12/04/15 12/04/15 012│問題│require 先でエラーが発生した場合、F4 でエラーが発生したファイルを開くと、エラー出力がクリアされてしまう
259 0215 ● C C 12/04/15 │問題│require 先でエラーが発生した場合、そのソースにエラーマークが表示されない
260 0216 ◎ C C 12/04/16 12/04/17 013│問題│ビューのスクロールバーの下に行番号エリアが1ドットはみ出ている?
261 0217 ◎ C C 12/04/17 12/04/17 013│問題│Mac:アバウトダイアログ:イラスト著作者名が正しく表示されていない
262 0218 ◎ A A 12/04/17 12/04/17 013│問題│新規文書で @ のみを入力するたとアサーションが発生する
263 0219 ◎ C C 12/04/17 12/04/17 013│問題│Ctrl + ^ で直前ファイルに移動出来た方がよい
264 0220 ◎ C C 12/04/17 12/04/17 013│問題│カラーダイアログ:backGround ではなく background
265 0221 ◎ C C 12/04/17 12/04/17 013│問題│カラーダイアログ:LineNumber の直後に:(コロン)が抜けている
266 0222 ● C C 12/04/17 │ToDo│設定ダイアログで ruby/bin を指定可能にする(コンボボックスで選択可能に)
267 0223 ◎ C C 12/04/17 12/04/17 014│ToDo│win版バイナリに VS2010 ランタイムも追加した方がよい
268 0224 ● C C 12/04/17 │ToDo│各コマンドの実行回数を記録する
269 0225 ● C C 12/04/17 │ToDo│grep 機能追加
270 詳細:Find/Replace ダイアログに追加? or 新規ダイアログ?
271 0226 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│左側にアウトラインバー追加
272 0227 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│右側のヘルプ/チュートリアルペインはとりあえず削除
273 0228 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│新規ソース、ソースオープン時:アウトラインバーにアイテム追加
274 0229 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│ソースクローズ時:アウトラインバーからアイテム削除
275 0230 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│アウトラインバーアイテムダブルクリック(?)で当該ビューをアクティブに
276 0231 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│名前を付けて保存時にアウトラインバーアイテムテキストを更新
277 0232 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│アウトラインバー:フルパスを持っているアイテムはディレクトリごとにまとめる
278 0233 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│アウトラインバー:選択されたビューのアイテムを選択
279 0234 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│アウトラインバー:子ビューアイテムが無くなったディレクトリアイテムを削除
280 0235 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│アウトラインバー:Enter を押した場合は現アイテムのビューに移動
281 0236 ◎ C C 12/04/18 12/04/19 017│ToDo│ビュー:Ctrl + A で前選択が効かない
282 0237 ◎ C C 12/04/18 12/04/18 015│ToDo│アウトラインバー:アイテムにアイコン表示
283 0238 ● C C 12/04/18 │ToDo│ファイルオープン時に空の新規文書を自動的にクローズ
284 0239 ◎ C C 12/04/18 12/04/19 016│ToDo│ツールバーに 検索/置換ボタン設置
285 0240 ◎ C C 12/04/18 12/04/19 016│ToDo│アバウトダイアログ:http://www.visualpharm.com/ へのリンク追加
286 0241 ◎ C C 12/04/19 12/04/19 016│問題│アウトラインバー:新規文書を名前を付けて保存した場合、ディレクトリアイテム下に移動しない
287 0242 ◎ C C 12/04/19 12/04/19 016│問題│ビューのテキストを全削除し、保存を行なってもダーティフラグがOFFにならない
288 0243 ◎ C C 12/04/19 12/04/19 016│問題│パスを持っているソースのテキストを全削除した場合のみ、自動保存されない
289 0244 ◎ C C 12/04/19 12/04/19 016│問題│空のソースをオープンするとモディファイフラグがONになっている
290 0245 ◎ C C 12/04/19 12/04/19 017│問題│Ctrl + X, C, V が効かない
291 0246 ◎ C C 12/04/19 12/04/20 018│ToDo│アウトライン:ソースを簡易パースし、クラス・関数をアイテムとして表示
292 0247 ◎ C C 12/04/19 12/04/19 017│問題│Ctrl + ^ が prevTab になっている。previousDoc が正解
293 0248 ◎ C C 12/04/19 12/04/19 017│ToDo│アウトラインアイテム:data(0, Qt::UserRole) には、タイプを格納し、Qt::UserRole + 1 にビューへのポインタを格納
294 0249 ◎ C C 12/04/20 12/04/20 018│ToDo│View → LineNumber メニューを追加し、行番号表示ON・OFF出来た方がよい
295 0250 ◎ C C 12/04/20 12/04/21 019│ToDo│アウトライン:クラス・関数アイテムをダブルクリック or Enter押下した場合は、その行にカーソル移動
296 0251 ◎ C C 12/04/20 12/04/21 019│ToDo│ソースが編集された場合は、ある程度リアルタイムにアウトライン解析結果を更新
297 詳細:改行キーが押された時のみとか?
298 結果:編集の度に再解析するようにしたが、重くないのでとりあえずよしとしておく
299 0252 ◎ C C 12/04/20 12/04/21 019│ToDo│キー操作のみでアウトラインバーにフォーカスを移せるようにした方がよい
300 結果:ウィンドウ→アウトラインバー メニューを追加した
301 0253 ◎ C C 12/04/20 12/04/21 019│ToDo│ソースオープン時、そのアウトラインアイテムを選択状態にした方がよい
302 0254 ● B C 12/04/21 │ToDo│カラー設定をテキストファイルに書出・読込可能にする
303 0255 ◎ C C 12/04/21 12/04/23 020│ToDo│とりあえず、アウトラインバーにフォーカスが移った場合は、再解析を行うようにしておく
304 詳細:解析後にドキュメントが修正されたことを覚えておき、その場合のみ再解析を行う
305 0256 ◎ C C 12/04/21 12/04/21 019│問題│名前を持つソースは編集&未保存状態でもタブに * を表示しない方がよい
306 理由:自動保存が行われるので * が付いたり消えたりして見苦しい
307 0257 ◎ C C 12/04/21 12/04/21 019│ToDo│エラー出力からタグジャンプ:^\t from ファイル名:行番号 も認識するように
308 0258 ◎ C C 12/04/22 12/04/22 020│ToDo│表示メニューに、ドッキングバー表示ON・OFFメニューを追加
309 0259 ◎ C C 12/04/22 12/04/22 020│ToDo│アウトライン解析:最初の実行文に仮想アイテム(main)を付加する
310 0260 ◎ C C 12/04/22 12/04/22 020│問題│アウトライン解析:関数の入れ子に対応していない
311 0261 ◎ C C 12/04/23 12/04/23 020│問題│if - end があると?、MAIN のジャンプ位置がずれる場合がある
312 0262 ◎ C C 12/04/23 12/04/23 020│ToDo│アウトラインにフォーカス移動した場合、カレントビューのカーソル位置アウトラインアイテムを選択した方がよい
313 0263 ◎ C C 12/04/23 12/04/23 020│問題│each do |x| ... end があると、アウトライン解析結果が不正になる
314 0264 ◎ C C 12/04/23 12/04/23 020│Rfct│parseBlock() は parseRuby() をコールするよう修正した方がよい
315 0265 ◎ C C 12/04/23 12/04/23 020│問題│obj.end() があると、アウトライン解析結果が不正になる
316 0266 ◎ C C 12/04/23 12/04/24 021│問題│アウトライン解析:特異クラスに対応していない
317 0267 ◎ C C 12/04/23 12/04/24 021│問題│アウトライン解析:obj.step(limit, step) do - end に対応していない
318 0268 ◎ C C 12/04/23 12/04/24 021│問題│アウトライン解析:module モジュール名 に対応していない
319 0269 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 021│問題│アウトライン解析:initializer .. do - end が正しく解析されない
320 0270 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 021│問題│module 行で改行しても、オートインデントしない
321 0271 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 021│ToDo│その他メニューに「SourceCode」を追加しておく
322 0272 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 021│問題│アウトライン解析:def self.hoge の場合は self.hoge までアイテムに表示した方がよい
323 0273 ● C C 12/04/24 │問題│アウトライン解析:def ==(...) end など、演算子オーバロードに対応していない
324 0274 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 021│ToDo│アウトライン解析:関数引数もアウトラインアイテムに表示した方がよい
325 0275 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 021│問題│アウトライン解析:関数名末尾に ! または ? が付いている場合に対応していない
326 0276 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 022│ToDo│アウトラインからビューにジャンプした場合、カーソル行を画面上部あたりにした方がよい
327 0277 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 022│問題│アウトラインバー:モジュールにカーソルがあるとき、Enter を押してもダブルクリックしてもビューにジャンプできない
328 0278 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 022│ToDo│構文えらーが発生した場合は、エラー出力ペインを強制表示した方がよい
329 0279 ◎ C C 12/04/24 12/04/24 022│ToDo│ファイルオープンダイアログ、複数ファイルを同時にオープンできた方がよい
330 0280 ◎ C C 12/04/24 12/04/25 022│ToDo│<<-EOT ~ EOT 間は、Ruby ソースではないので構文協調処理をせず、EOT text 色で描画
331 0281 ◎ C C 12/04/24 12/04/25 022│問題│a = if ... end の if が if 修飾子とみなされてしまう
332 0282 ◎ C C 12/04/24 12/04/25 022│ToDo│ダブルクォート文字列中の #{...} 内は、通常の構文強調を行った方がよい?
333 0283 ◎ C C 12/04/25 12/04/25 022│Rfct│QFileDialog::getOpenFileName(s) をコールしている箇所を一箇所にまとめる
334 0284 ◎ C C 12/04/25 12/04/25 022│ToDo│タブでソースを切り替えた時、ステータスバーに フルパス、文字コードを表示
335 0285 ◎ C C 12/04/25 12/04/25 022│ToDo│アウトラインバー:右クリックメニューでフルパス・タイトルをクリップボードにコピー可能に
336 0286 ● C C 12/04/25 │ToDo│行番号部分をクリックで1行選択
337 0287 ● C C 12/04/25 │ToDo│行番号部分をクリック&ドラッグで行単位選択
338 0288 ● C C 12/04/25 │ToDo│def 直後の識別子は、メソッド名色で描画した方がよい?
339 0289 ◎ C C 12/04/25 12/04/25 023│問題│here document に正しく対応していない
340 結果:とりあえず対応。不正なパターンに関しては別SPRとする
341 0290 ◎ C C 12/04/25 12/04/25 023│問題│アウトライン解析:if 文の中のクラス定義が認識されない
342 0291 ● C C 12/04/25 │問題│バッククォートストリングに対応していない
343 0292 ◎ C C 12/04/25 12/04/25 023│ToDo│ファイルメニューに「すべて閉じる」追加
344 0293 ◎ C C 12/04/25 12/04/25 023│問題│here document:識別子がクォートで囲まれている場合に対応していない
345 0294 ● C C 12/04/25 │問題│構文強調 lst <<b が here document とみなされてしまう
346 詳細:p puts print または記号の直後の << のみ here document とみなす?
347 0294 ● C C 12/04/25 │問題│here document:識別子がダブル・バッククォートで囲まれている場合に #{...} が here document カラーで表示されてしまう
348 0295 ◎ C C 12/04/25 12/04/26 024│問題│here document:異なる識別子で複数あると解析結果が不正になる
349 メモ:QTextBlockUserData オブジェクトをヒアドキュメント行に設定しておく?
350 0296 ● C C 12/04/25 │ToDo│アウトラインバー:右ボタンメニューに「閉じる」追加
351 0297 ● C C 12/04/25 │ToDo│アウトラインバー:ディレクトリアイテムの右ボタンメニューに「すべて閉じる」追加
352 0298 ◎ C C 12/04/26 12/04/26 023│問題│設定ダイアログ:「キー」は「シンボル」の方がよい
353 0299 ◎ C C 12/04/26 12/04/26 023│問題│ソフトタブモードでタブを押した場合、常に固定個数の空白が入力されてしまう
354 0300 ◎ C C 12/04/26 12/04/26 023│問題│アウトライン解析:def obj.foo が obj と表示される。obj.foo と表示されるべき
355 0301 ◎ C C 12/04/26 12/04/26 023│問題│シンボル末尾の ! ? がシンボル色で描画されない
356 0302 ◎ C C 12/04/26 12/04/26 023│問題│組み込み変数の一部($" $')に文字列色がついてしまう
357 0303 ◎ C C 12/04/26 12/04/26 023│問題│.が直前にある場合はキーワードよりもメソッドを優先した方がよい
358 0304 ● C C 12/04/26 │ToDo│正規表現リテラル表示色を設定可能に
359 0305 ◎ C C 12/04/26 12/04/26 024│ToDo│ダブルクォート文字列中のエスケープ文字は別色表示可能にした方がよい
360 0306 ● C C 12/04/26 │ToDo│起動時引数でオープンするファイル名を指定可能に

Back to OSDN">Back to OSDN
ViewVC Help
Powered by ViewVC 1.1.26