Re: [Gauche-devel-jp] Mac OS X での build (cvs head)

Kogule, Ryo aqua_dabbl****@mac*****
2003年 7月 18日 (金) 20:01:54 JST


 古暮でございます。
# gauche-devel でお話しするつもりでしたが,流れ上こちらで。

On 2003.07.18, at 19:24, Shiro Kawai <shiro****@lava*****> wrote:
>しかし、0.7同梱のgauche-configはリンク失敗を避けるために、
>無条件で-lgauche-uvectorをリンクフラグに追加してしまいます。
>それが悪さをしているんじゃないかと思います。

はい,Gauche-gtk のように `gauche-config -l` を利用する外部拡張で,
“libgauche-uvector.dylib が見付からない”と蹴られるのを防ぐ為の
patch でした。


>ところで、プラットフォームによっては、リンク時に依存関係を全て
>解決することを要求するものがあります。例えば mt-random
>モジュールや Gauche-gl は uvector のシンボルを参照している
>ので、そのようなプラットフォーム上で mt-random や Gauche-gl
>をリンクするために、どうしても -lgauche-uvector を与えてやる
>必要がありました。
>
>MacOS Xにはそのような要求が無いので、そもそも -lgauche-uvector
>を与える必要がありません。(したがって、libgauche-uvector.dylib
>を作る必要もありません)。

なるほど。-lgauche-uvector の意図がはっきりと判らなかったので前のよ
うな patch にしたのですが,`gauche-config -l` から単純に 
-lgauche-uvector を削ってしまっても構わない様ですね。因みに a.out 
系でも shared library と loadable module を区別するらしいので,同
様の問題が起こりそうです。
# マア,a.out 系も今では殆どないかと思いますが……

それでは基本的に shared library と loadable module を共用は,
platform 依存の名前解決など移植性の為であって,それが問題になる
system では無視するだけで構わないと考えて宜しいのでしょうか? マア
package maintainer としては対象 system だけで動けば何でもいいとも
いえますが,後々出てくる外部拡張でも十分に使えるものしないとしなけれ
ばならないというのもあるもので,その辺の方針をお伺い出来ればと思いま
す。



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
アーカイブの一覧に戻る